福祉、オーストラリア、留学、デンマーク、パーマカルチャー、海外、男木島、瀬戸内、島、自給自足

海外×福祉~そして瀬戸内の暮らし~

海外の福祉を学ぼうとオーストラリアに留学。オーストラリアの介護士の資格ももつことに。その後、デンマークでパーマカルチャーやサステナブルな暮らしを体感!只今、瀬戸内の「男木島」で”昔ながらの”の自給自足な暮らしを修業中。日々の徒然なデキゴトがあなたのお役に立てれば幸いです☆

デンマークの生産性は?効率化された病院にビックリ感心

どうも。

先日病院に行ってきました!といっても検診です。

デンマークでは(オーストラリアもそうだったけど)General doctorというオールラウンドで何科でも広く診断できる家庭医が各家庭、または個人ごとについてます。だから風邪をひこうが、耳が痛かろうが、骨折しようが、婦人科系で相談したかろうが、まずこのGeneral doctorに診断してもらって複雑な事例だと専門医へ紹介状を書いてもらっていく、という流れになるのでこのGeneral doctorを飛び越えて、大きな病院へ行ったり耳鼻科などの専門医へ受診することはありません。

なので病院へ行った、というよりは、General doctorに会いに行ったという方が適切な表現かもしれませんね。実際建物も日本の病院というよりは、こじんまりしたクリニックという外観ですし、家を使ってナースの奥さんと夫婦で運営してる人もいるようです。

そういえば、そのシステムを知らなかった時に「I wat to go to hospital.」と言ったら「どうしたんだー?大きな病気もってたのか?」と心配されて、「風邪ひいたのさ」といったら、「You can say "I want to see a doctor "!」と直されたのを思い出しました。何が違うねん!と当時は思ってましたが、このシステムを理解すると納得です(´>∀<`)ゝ

 

f:id:saya1226km:20210202091259j:plain

 

 

さてさて、今回"went to see a doctor"の理由はデンマークでレジデンス登録をすると届く書類の中に入ってた、「無料子宮がん検診✨」を受診するためです!留学前に受けようかと検索すると7,000円ほどしたので「うん!また今度にしよう(˙꒳​˙ )」と放置してたのです… デンマーク人女性は23歳〜60歳くらいまで1〜5年ごとに(だんだんと感覚が長くなっていくそう)無料で受けられるのだとか!

医療費だけじゃなくて検診も無料なんて。デンマークってやつは!そりゃ検診で予防できたり早期対応できた方が国益ですよね!

有難く受けてきました。

 

自分のGeneral doctorはイエローカードの申請をする際に決められます。市役所が持ってるリストの中から、住所に近いところを紹介されましたが、もし場所や性別等に要望があればその際相談したら自分でも決めれるし変えれます。(もし女性検診受けようかな、と思うのであれば女医がオススメ)

 

届いたイエローカードには自分のGeneral doctorの住所が記載されてますので、受診予約は直接電話するか、検診案内にも記載されてるサイト(デンマーク語)にCPRナンバーを登録してそのサイトを通して予約する方法があります。

デンマーク人はサイトの個人アカウントを通してネット予約が主流のようですが面倒臭いので私は電話予約をしました🎶

 

ちなみにこのCPRナンバー、日本でいうマイナンバーのようなナンバーで様々な情報(家を売買、銀行預金、納税、医療など)を一括で行政が管理してます。だから大概の大きなことする時はこのナンバーの入力や提示を求められるのです。

 

アポイントの時間に行くと小さなレセプションはあるのですが、誰も出てこないし保険証(イエローカード)だしてなんて言われないのでキョロキョロしてると、入口にファストパス発券機のようなマシーンを発見!

イエローカードをスキャンしたら、「WELCOME 〇〇!You have an appointment at 14:00.」と表示されたのです。何でも知ってるこのマシーンΣ(゚Д゚ノ)ノこれでチェックイン完了です。

待合室で他の人と待っていると14:00過ぎた頃に名前が呼ばれました。なんとこの方お医者さんでして、先生自らが呼びに来て、自己紹介して握手をされ、部屋に案内して、説明、検診、お見送り!?まで1人でされます。

日本だと考えられないフランクさ!

お会計はないのでそのまま帰ったので、結局20分で全てを終えてました。その間、話をしたのはお医者さんのみ!書き物0!

 

ちなみに結果もメールに送ってくれるそうなので、日本のように結果を聞きにまた受信する必要も無い。

 

効率化されてますねー。

デンマークは、年金や納税も個人がnameIDを使ってネットで確認、申請したりしますし、クレジットカードやname IDがあれば使えるmy payというシステムを使って99%のことは可能です。(なのでデンマーク人は現金、特に小銭を持ち歩くことを嫌います)

生産性の高さを垣間見た日でした!

 

ちなみに私のルーミーは医学部生✨この感動を伝えると、誇らしそう。オールランドプレーヤー"General doctor"になるには通常より4年長く更に勉強をしなくちゃいけないらしいのですが、目指すそう( o̴̶̷᷄௰o̴̶̷᷅ )がんばれ!香鳥菜(カトリーナ)!