福祉、オーストラリア、留学、デンマーク、パーマカルチャー、海外、男木島、瀬戸内、島、自給自足

海外×福祉~そして瀬戸内の暮らし~

海外の福祉を学ぼうとオーストラリアに留学。オーストラリアの介護士の資格ももつことに。その後、デンマークでパーマカルチャーやサステナブルな暮らしを体感!只今、瀬戸内の「男木島」で”昔ながらの”の自給自足な暮らしを修業中。日々の徒然なデキゴトがあなたのお役に立てれば幸いです☆

医・食・住 自給自足を学び共有する場を作る〜KJ法とお絵描きも活用〜

デンマークを含む、ヨーロッパの旅から地元へ戻ってからというもの、自分の自給自足や薬草への見識を深めるのもそうだけど、《こんな生き方もあるんだよ》って選択肢を伝えたくて、医・食・住自給自足スクールを開きたい!と思ってました。(当初は)

 

4月16日に帰国して、この度(8月末)やっとホームページとFacebookのイベントの完成まで漕ぎつけました🎉

とりあえず、申し込んでもらえる!!

もちろん、ここからがプログラムをもっと詰めたり、資料を作ったり、試作品を作ったりとすることは満載なんですが、1つの新規事業(そんな大層なものじゃないんだけど)の企画立案から実働までの流れを共有したいと思います!

まずは、広報までの途中経過を。

 

⒈スケジュールを立てる

言わずもがな。しますよね。

私の場合は、5月にスクールを開くにあたっての最強の仲間であり師匠と、スクールを開きたい場所に出会えました。ので、

 

7月        Facebookまたはブログ等でアイディアを書いて発信

8月         HP作成

10/1        HPオープン!予約開始

11月        他のスクールを見学、体験

〜12月    資料作成、準備

〜12/20  受付〆切、入金確認

12/28〜1/3  スクール

 

という計画で始めました。

 

⒉自分のしたいことをKJ法で探る🔎

1番苦労した点かもしれません。

「自給自足の暮らしをするためにすぐ使える本物のスキルを伝えるんだー」と意気込んで、誰を講師として呼ぼうか、どんなコンテンツだったら集まるかな。とか考えていたのですが、何かがしっくりこない。進まない。

そこで相談した先輩がKJ法を使ってコンセプト固めを手伝って下さったのです⋆⸜(*˙꒳˙*  )⸝

ブレストの整理法として捉えられがちなKJ法。全く違う!ってことを体感しましたので、正しく紹介しているサイトをまずご紹介しておきますね。

クリエイティブ思考の源流を求めて──「発想法」としてのKJ法とは? | Biz/Zine(ビズジン)

 

正しいやり方に沿って、70個ほどのカード(医食住・自給自足をテーマに書き出した)をグルーピング、図解化したのがコチラ↓


f:id:saya1226km:20190901215837j:image

これによって、

「人と人、そしてあらゆる物との関係を大切にして生きたい。人も物も擦り減らす無駄遣い、大量生産・大量消費経済で生きるのは嫌だ。」

と、

「共に創り、共に生きる場をつくりたい。」

の2大コンセプトを発見🔎

またグループに入らず一人ぼっちだった、

「ポジティブ循環」は、このように図解化してみました↓

f:id:saya1226km:20190901220306j:image

 

ここで見えてきたのは、私のしたいコトは、"スクール"ではないということ。

あくまで、共に学んで、"共に創って、共に生きる、仲間場所をつくりたい。"ということ!

だから、講師をたくさん呼んできて一方的に"教える"スクールではなくて、何を学びたいか"一緒に"考えて、集まって、学べる、場所を創りたいのね!とコンセプトが固まりました。

しっくりきてなかったのがスッキリとしてからというもの、HP作り、イベントのスケジュール作りはサクサク進みました✨

このコンセプトでいうと、デンマークの学校を卒業するときに書いた、エコビレッジを創りたいという夢も一貫してたんだなぁ。と思えます。

 

⒊他者とは違う、こだわりをもつ。

これがなかったら、とっくに既存のパーマカルチャースクールに行ってたでしょう。なぜわざわざ男木島で、自分で、始めたいのか。

 

  1. 香川から通いやすいところ、せめて四国・関西になかったから
  2. 修了証や民間資格の名称のために、協会にお金を払いたくなかったから
  3. 外国から輸入した"Permaculture"ではなくて、日本人が育ててきた《持続可能な暮らし方》を学びたかったから

 

これらを満たしてくれる所は四国・関西に限らずなかった。

 

だから私は、

 

  1. 関西からも4時間以内に来られる、香川県男木島で
  2. 江戸時代から伝わる、日本人が育んだ持続可能な暮らし方の知恵、技術や
  3. 参加者が学びたいことを
  4. みんなが特技、知恵、余剰物をシェアすることによって実費分のみで

集まって学べる場所をつくるのです。

 

⒋周りの人にやりたい事を言いまくる!

もともと人にはすごく恵まれた人生を送っております。が、このやりたい事やお願いを素直にしていると、本当に必要な縁は結ばれ、応援や助けも得られるものです。


f:id:saya1226km:20190901225102j:image

種のまき方から、栄養価が最も高くて美味しい料理の仕方まで丁寧に教えて下さる上に、ギフトエコノミーにも共感して、むしろ赤字ではないかという実費のみで7泊の宿泊と講師を引き受けて下さった師匠、ドリマの上の美代子さん

を始め、KJ法を指導してくださった安松さん、名刺・パンフレットをボランティアで作ってくれた中村さん、いつも応援したりシェアしてくれる友達、突拍子もないことを頑張って受け入れようとしてくれてる家族。感謝です┏○┓

 

そこで、ここまで読んで下さった、みなさまにもお願いです!!!

 

⭕️詳細を読んで、お気に召せば『お申込』

⭕️お気に召したけど日程が…なら『シェア』

コチラから>>>

jyouko.jimdo.com

⭕️お気に召さなければFBイベントの『ディスカッションに内容の提案』

コチラから>>>

Facebookイベントページwww.facebook.com

をしてください!!

 

ありがとうございます🙏