福祉、オーストラリア、留学、デンマーク、パーマカルチャー、海外、男木島、瀬戸内、島、自給自足

海外×福祉~そして瀬戸内の暮らし~

海外の福祉を学ぼうとオーストラリアに留学。オーストラリアの介護士の資格ももつことに。その後、デンマークでパーマカルチャーやサステナブルな暮らしを体感!只今、瀬戸内の「男木島」で”昔ながらの”の自給自足な暮らしを修業中。日々の徒然なデキゴトがあなたのお役に立てれば幸いです☆

デンマークでReborn!ネイティブアメリカンの儀式・スウェットロッジ🔥

デンマークのフォルケホイスコーレでは前記事で紹介した通り、 tutu-welfare.hateblo.jp 生徒も先生も敷地内に一緒に住んでます。夕食時のメッセージタイムでは、毎日何かしらのイベントを企画(というほどのことでもない。完全思い付きが90%)した人が参…

医・食・住 自給自足を学び共有する場を作る〜KJ法とお絵描きも活用〜

デンマークを含む、ヨーロッパの旅から地元へ戻ってからというもの、自分の自給自足や薬草への見識を深めるのもそうだけど、《こんな生き方もあるんだよ》って選択肢を伝えたくて、医・食・住自給自足スクールを開きたい!と思ってました。(当初は) 4月16日…

ʚ歩ける蚊帳ɞはじめました!

ちょっと前から薄々気づいてたんですけど… 農作業してると蚊に食われる 水の綺麗なところだから、結構見かける虻(アブ)も怖い ちなみにアブってハエの少し大っきいかなくらいの虫なんですけど、あれに吸われるとこうなる↓ 痛くて熱くて跡が残るっていう恐怖…

【医】病気は自分の手で防げる!治せる!代替療法レシピ・後編~医・食・住を自給自足~

さぁ、後編は実践的な内容になりますよ〜! 自分の身体の手当てを自分の手に戻していきましょう✨ 【風邪・咳に】 びわの葉湿布 ⚫材料⚫ ・びわの葉 ・タオル ⚫使用方法⚫ ①びわの葉を固く搾った布巾で拭く ②びわの葉の表(ツルツルした方)を喉に貼って、上から…

【医】病気は自分の手で防げる!治せる!代替療法レシピ・前編~医・食・住を自給自足~

突然ですが、皆さんは風邪をひいたらどうしますか? ・寝る? ・ネギを首にまく? ・病院にいく? ・市販薬を飲む? 湿疹がでたら? 熱がでたら?? 目に違和感を感じたら??? 私は海外だと、オーストラリアとデンマークでしか生活をしたり病院に行ったこ…

【食】ズボラにぴったり!無肥料、無農薬の家庭菜園~医・食・住を自給自足~

皆さんは自然農法をご存知ですか? 諸説ありますが、基本的には農薬、化学肥料等を使わないこと、枯れ草や藁などで堆肥を作って⽣命⼒溢れる⼟づくりをすること。が共通してます。 注意してほしいのは、《無農薬野菜》と謳っているものにも、化学肥料をたっ…

身近な薬草(貴方にとってはまだ雑草?)活用レシピ~医・食・住を自給自足~

普段、お客様にはこのような 『蘇の膳』 と呼ばれるプレートをお出ししてます。 薬膳カレーとかにしたら、大鍋で作ってさっと盛って提供できるから楽なのになぁ〜と思うのですが、師匠にそんな妥協はございません☝ほぼ12〜13品、早朝に採ったお野菜や島でと…

一周まわって日本<伝統的な生活スタイル>が1番未来なんじゃない?

世界一周もしてません。 ごめんなさい。盛りました どうも、日本に帰国しました。 ヨーロッパで得たパーマカルチャーや薬草への興味を深めたくて地元、香川県近辺でスクールや講師を探すも、やはりパーマカルチャー系は聖地の長野、岐阜、東京等、関東に集中…

人生観を180°変える旅。フリーエコノミーが現実に!?アイルランドへマークボイルに会いに行く

皆さんは、Mark Boyleをご存知だろうか? この人↑ 私は知らなかった。ところが、パーマカルチャーや自然と共存して生きたいと思ったとき、彼の2作目の著書に出会った。 無銭経済宣言――お金を使わずに生きる方法 作者: マーク・ボイル,吉田奈緒子 出版社/メー…

農業が熱い!ドイツで広がる最先端な取り組み紹介~CSA、BIOマーケット、フードシェアリング、Camphill~

Möin!(北ドイツでの挨拶) アイルランド、フェロー諸島、チェコ、スロバキア、ポーランド、ボンホルム島、ハンガリーオーストリアへと、カウチサーフィンとワーカウェイを駆使した怒涛の旅を始めます、が、(これをヨーロッパではChinese tourists またはJapan…

パーマカルチャーと地域福祉の"蜜な"関係

こんにちは! 久々に福祉について書きたいと思います。 今回のテーマ<地域福祉>と<パーマカルチャー>。検索すると <地域福祉> 高齢、障害、その他のさまざまな事情から福祉サービスを必要とするようになっても、これまでつくりあげてきた家族、友人、…

宿代、食事代、学校代無料!?Workaway的旅のすすめ

ご無沙汰してますが、私、デンマークの学校を1タームで切り上げた後はスウェーデンのLurea(かなり北)に2週間、ドイツのBerlin2週間、Brackenheimに1ヶ月、と旅を続けております。 この2ヶ月間で国間の移動以外の支出した額…15000円! 日本で働いてた時なら…

デンマーク生活⑤ 移民用保育園を見学

(写真が撮れなかったのでイメージ図ですが、大変似てます) デンマーク生活での最後の記事として、難民用の保育園について書きます! デンマークらしく、森の保育園的なところを探していたのですが、我々の学校自体が"森"すぎて見つけられませんでした。笑 …

ホテルで荷物盗まれた!?初の海外保険請求やー!

オーストラリアに1年いたときも、救急車で運ばれたり、トラムで無賃乗車して捕まったりトラブルは多々あったものの、盗難系やカツアゲ系には幸い会わなかったので海外保険のお世話になることはありませんでした。(ま、そもそも入ってなかったけど) …が!とう…

デンマークの生産性は?効率化された病院にビックリ感心

どうも。 先日病院に行ってきました!といっても検診です。 デンマークでは(オーストラリアもそうだったけど)General doctorというオールラウンドで何科でも広く診断できる家庭医が各家庭、または個人ごとについてます。だから風邪をひこうが、耳が痛かろうが…

デンマークのナーシングホームを遂に見学!~後編~スタッフの1日と資格に注目✨

ホイスコーレの修学旅行でコスタリカに2週間ほど行って、帰ったらすっかり冬。でした(˙◁˙)コスタリカ旅行も福祉関係ないけど備忘録のために書こうかな さて、後編!は、6年ほど人事に携わってたこともあり興味津々の<働く人>にスポットをあてていきまーす!…

デンマークのナーシングホームを遂に見学!~前編~人力車にEden Alternative など最先端の取り組みに質問が止まらない!!

とうとうデンマーク生活も折り返し! ということで、かねてからしたら行ってみたかったナーシングホームへ行ってきました! 突然の訪問依頼メールにも暖かく快諾して下さったのは、 Hoejagercentret様 Højagercentret - Højagercentret コミューン(行政)運営…

デンマーク生活④ホイスコーレ先生カップルが住む理想のコミュニティへ

こんにちは! 前に書いた、サステイナブルに特化したホイスコーレ。始まって1週間程で訪れたエコビレッジは私にとっては大きなインパクトを与えてくれた大切な遠足となりました。 写真も満載でお送りしますので、行った気分と少しでも衝撃を感じてくれたらい…

デンマーク生活③Brandbjerg Højskoleブランビアホイスコーレ〜授業内容はいかに〜

今回は私の通っているホイスコーレでの生活をご紹介したいと思います! Brandbjerg Højskole International英語で授業をしてくれるホイスコーレのため、60人程いる学生の内、約60%がデンマーク人、残りがフランス、アメリカ、ポーランド、コロンビア等インタ…

デンマーク生活②フォルケホイスコーレHøjskole〜学校生活編〜

デンマーク生活②!今回はデンマークならではの過ごし方、ホイスコーレ(Højskole)の生活の実情をお伝えします(ง ˙o˙)ว 1.ホイスコーレとは、 フォルケホイスコーレは、デンマーク流民主主義の基盤を作る「国民学校」です。デンマーク国内に70前後あるフォルケ…

デンマーク生活①イエローカード・ネームID

デンマークでワーホリ開始! 空港にもたくさん絵が飾ってあったり、床のサインがシンプルでも外国人でも分かるデザインだったりと北欧力を見せつけられます✳ そして、もう1つ実感したこと… 物価たっっっっっか、 証拠1) 空港で買った、このふつーの水とふつ…

ワーホリビザ申請〜デンマーク〜失敗例

みなさんこんにちは! オーストラリア留学から戻り急いで就活をし、どうにか高齢者福祉分野で職をいただき7年勤務しました。 でも、人生100年時代。知らない世界も知識もたくさんある中でこのまま働いてていいのかな、と疑問を持ち、福祉学生時代からの憧れ…

~オーストラリアのナーシングホームで実習編~1日の流れと日本との違いは?

大学3回生でオーストラリア(メルボルン)へ留学し、介護士の資格を取った筆者。 今回は、実習の体験談をお伝えします!! 実習先"Sir Donald and Lady Trescowthick Centre"の紹介♪ タイムスケジュール~留学生ヘルパーの1日~ オーストラリアと日本の介護…

オーストラリアの職業訓練学校NMIT(Northern Melbourne Institute of TAFE)でのキャンパスライフ

さて、エージェントで紹介されたTAFEというオーストラリアの専門学校。 中でも、私の選んだ【NMIT】は福祉をはじめ、デザインや美容、ITなど様々な分野を学べる大型のTAFEでした。出国前に東京で受けた語学テストにより実際にTAFEにて介護を学ぶ前に、15週間…

福祉学科生、オーストラリアに留学するの巻

大学生時代にオーストラリアに留学しましたが、英米学科でもなく福祉学科だった私が最も苦労したのは行く前だったかもしれません。 ということで、本日は学生留学(休学しての)準備編です!! 1)留学するという決意 何はともあれまずするこの決意。当然だ…